宮崎県でクラフトビールや
観光を楽しむツアーに参加してきました🎉

この日は朝に日本酒の蔵に伺って
おいしいお酒をいっぱい飲んで大満足🎶

お昼前にクラフトビールの製造元へ行くという
呑兵衛ツアー全開のスケジュール((´∀`))ケラケラ

伺ったのが延岡の行縢(むかばき)というところにある
『ひでじビール』さん。
IMG_7588
この行縢というエリアが海外かと思うような
素敵な景観でこんなとこで作ったら
そりゃ~~も~~~、おいしくなるよね~🤤
こちらも製造されてる樽とか見学させて
いただきました。
IMG_7611
いろんな賞もたくさん取られてる
スゴイビール会社さん。
IMG_7613
でも、それまでには大変な紆余曲折があり、
地元の皆様に愛され助けられ今に至ってるそうです。
会社の物語を知るとさらにおいしさ増し増しです。
麦汁を味見させていただいたり
いろんなビールの試飲があったりと
楽しくて酔う酔う~🥴
FullSizeRender
やっぱ宮崎のクラフトビールってどこも
お世辞抜きでおいしくてやばい~~🙌

そして、ここで
『ふらんす食堂 Bistro マルハチ』
八田シェフのお料理と合わせる贅沢感🤤

☑豚肉の栗黒煮込み
☑ポルチーニとトリュフ風味のカルボナーラ
☑地頭鶏と原木田中椎茸のコンソメ へべす添え
☑須木栗入りバスクチーズケーキ
IMG_7643
☑アン黒牛の炭火焼
IMG_7662
やっぱりどれもめちゃめちゃ
おいしいんですが、
アン黒牛の炭火焼は
八田シェフが参加した皆さんに
楽しんでほしいと追加で入れてくれたそうで
丁寧にゆっくりゆっくり火入れして
作ってくれました。
IMG_7631
アンガス牛と黒毛和牛をかけ合わせた
お肉だそうで、じゅわっとやわらかくて
旨味がぎゅ!
うわ~~~、なんだこりゃ~~~😲
め~~~~っちゃおいしい~~!
゛6((((≧▽≦))))9"シェイク♪シェイク♪゛6((((≧▽≦)))) 9"

それに合わせて、ひでじビールの
九州ラガー・クラフト日向夏・栗黒を
いただきました🍺
IMG_7658
栗黒は名前の通り、栗で作ってますが
栗の味がちゃんとするんです🌰
え?
ビールと栗??
どうなの??
って思ったけどこれが合う合う~✨
不思議~~~~~🤩

アルプスのような素敵な景色と絶妙の
お料理、おいしいビールに
幸せをかみしめまくりで泣きたくなりました。

インスタもやってます。
フォローしてね~♪
https://www.instagram.com/samemoon917/

おいしかった!
ごちそうさま!
絶対また行きます!