みなさんは
「奈良しゅわボール」という名前はご存じでしょうか?
名前に地名の「奈良」と冠するだけに奈良が
関係します。

奈良の地酒をソーダ水等で割った
日本酒ハイボールです。
フレーバーの種類は、各銘柄の味わいが
存分に楽しめるプレーン(名称:古都)と、
ビネガートニック味(名称:暁)、
ライムジンジャー味(名称:若草)の3種類。

そして、そのベースとなる日本酒はお好きなものを。
drink
(画像:公益社団法人 奈良市観光協会)

あたし的に日本酒と言えば、奈良の
「風の森」が一番好きなんです。
そんな風に奈良には数々の質の高い日本酒があります。
でも、日本酒ってきついとか、飲めないって
方が多いですよね?
そんな方たちにも、今までがっつり日本酒を
楽しんでた方にも違った味わいで発見してほしいのが
この「奈良しゅわボール」。
ネーミングもかわいらしく軽く飲めるので
どんなお料理にも合わせやすい!

奈良のイチゴ、めちゃ甘の「古都華(ことか)」を
グラスに浮かべた新しい酒が奈良県内の飲食店
約120店舗で提供されることになり、その
メディア発表会に伺いました。
IMG_7778
普通の奈良しゅわボールでも軽いのに
古都華の香りがふわぁぁぁぁんと甘く
広がって、香りだけでもめろめろなるやんヾ(≧∇≦*)〃

あたしたちも試飲させていただきました🎉
FullSizeRender
いただいたのは格式高い奈良ホテルだったので、
奈良ホテルのお料理を合わせていただきます。
FullSizeRender
どれも質が高く、ちょっとしたアテになるの、
がっつりなのとお酒に合う~😻
FullSizeRender
うわ~~~!
幸せすぎるやん!ヾ(≧∇≦*)〃
もう1杯くださ~~~~~い!

ナンデヤネン!(。-ω-)_θ☆(ノ・⊿・)ノ

奈良の飲食業界を盛り上げようと
奈良市観光協会さんや飲食店関係者などでつくる
実行委員会が開発されてて
奈良の仲川市長が、
「コロナに負けない飲食や観光業を盛り上げていきましょう」と
嬉しいお声掛け。
FullSizeRender
キャラクターのしかまろくんも加わって
これからの奈良がますます目が離せない!

よく「奈良にうまいもんなし」とか言われてますが、
あたしたち食いしん坊はもう、すでに、奈良に
おいしいものがいっぱいあるのを知ってます。

これから「奈良しゅわボール」もくわえて、さらに
楽しく奈良を満喫できそうですよ~🎉




インスタもやってます。
フォローしてくれたらでんぐり返しします♪
https://www.instagram.com/samemoon917/

おいしかった!
ごちそうさま!
またいきます!

あなたのぽちっとが励みになります(≧▽≦)
 ↓
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル