東京メトロ南北線 永田町駅 9a改札直結
東京都指定有形文化財の
赤坂プリンスクラシックハウス

文化財になってるだけになんとも
素敵で雰囲気のある建物にテンション
上がりますヾ(≧∇≦*)〃
裏にシシ神様がいたよ。

その1Fにある
ラ・メゾン・キオイ(La Maison Kioi)さん。
建物に入って名前を告げるとまず、正面の
ウェイティングへ。
映画のセットみたいだ・・・。

そして、お店へ連れて行ってくれます。
お店は古き良き時代の雰囲気がしっかり
残ってて、歴史を感じます。

ゆ~ったりと落ち着いててこういう
感じも好き~(●´ω`●)
ランチは
■LA MAISON COURSE 3,600円を
お願いしました。
それとまずは泡~♪
★アンリ・マンドワ ブリュット・オリジン 1,300円。

バランスが取れた酸がいい感じ~。
飲みやすくて優しい香りにふあっと
スパイスのニュアンスもあるのが嬉し♪
★前菜3種盛合わせ。

帆立と東京ブッラータ 土佐酢のジュレ
ローストビーフ トリュフヴィネグレット
鯛のカルパッチョです。
帆立はチーズがとろ~りとして土佐酢の
酸味が全体をまとめてていいお味~(●´ω`●)
ローストビーフはトリュフの香りが
ふんわりやわらかでステキ~。
カルパッチョは臭みがなくて鯛の淡白な
旨味が上品に味わえます。
★オニオングラタンスープ。

めっちゃめちゃ熱々でやってきました。
中にはチーズがたっぷり!
バケットにスープがめちゃめちゃ
浸み込んでて濃厚!

玉ねぎの甘味がぎゅぅぅぅぅぅっと
詰まってておいし~~~~ヾ(≧∇≦*)〃
めちゃめちゃコクがある!
うわ~~~、これやばいなぁ!!
懐かしい昭和の風味のおいしいとこが
しっかり楽しめます。
キャ━━━━━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━━━━━ ッ !!!
メインは何種類かから選べましたが、
★アンガス牛とフォアグラのソテー
下仁田葱とXO醤ソース(+1,000円)にしました。

アンガス牛的にはちょっと旨味が
少ないかなあと思ったけど、XO醤ソースと
その香味が旨味を補ってます。
フォアグラが口の中でとろりと溶けて
これもたまんない!
ん~~~~~(≧ω≦)
デザートも何種類かから選べました。
なにげに嬉しいな~(●´ω`●)
★カフェグルマン プティガトー3種。

この日は苺のプチシュー、苺とピスタチオのフレジェ、
フランボワーズと苺のロールケーキみたいのかな?
春らしい華やかなビジュアルにテンション
あがりますヾ(≧∇≦*)〃
どれもおいしかったけど、フレジェが
やっぱり一番おいしい!
ピスタチオの濃厚な風味と苺のしっかり
した酸味が合うのよね~。
ウマ━━━━━d(≧∀≦)b━━━━━イ!!!!
★珈琲。

ほどよいコクがあっておいし~。
うんうん、最後にほっこり嬉しいな。
お値段が少しカジュアルなだけに
来られてる方も結構カジュアルな服装で
きてたり、のんびりした空気感があったりと、
フレンチにありがちな緊張感はいらないですね。
これがとっても心地いい。
悠久の雰囲気をたっぷり楽しみながらの
贅沢ランチに幸せでした。
インスタもやってます。
フォローしてね~♪
https://www.instagram.com/samemoon917/
おいしかった!
ごちそうさま!
また行きます。
あなたのぽちっとが励みになります(≧▽≦)
↓



東京都指定有形文化財の
赤坂プリンスクラシックハウス

文化財になってるだけになんとも
素敵で雰囲気のある建物にテンション
上がりますヾ(≧∇≦*)〃
裏にシシ神様がいたよ。

その1Fにある
ラ・メゾン・キオイ(La Maison Kioi)さん。
建物に入って名前を告げるとまず、正面の
ウェイティングへ。
映画のセットみたいだ・・・。

そして、お店へ連れて行ってくれます。
お店は古き良き時代の雰囲気がしっかり
残ってて、歴史を感じます。

ゆ~ったりと落ち着いててこういう
感じも好き~(●´ω`●)
ランチは
■LA MAISON COURSE 3,600円を
お願いしました。
それとまずは泡~♪
★アンリ・マンドワ ブリュット・オリジン 1,300円。

バランスが取れた酸がいい感じ~。
飲みやすくて優しい香りにふあっと
スパイスのニュアンスもあるのが嬉し♪
★前菜3種盛合わせ。

帆立と東京ブッラータ 土佐酢のジュレ
ローストビーフ トリュフヴィネグレット
鯛のカルパッチョです。
帆立はチーズがとろ~りとして土佐酢の
酸味が全体をまとめてていいお味~(●´ω`●)
ローストビーフはトリュフの香りが
ふんわりやわらかでステキ~。
カルパッチョは臭みがなくて鯛の淡白な
旨味が上品に味わえます。
★オニオングラタンスープ。

めっちゃめちゃ熱々でやってきました。
中にはチーズがたっぷり!
バケットにスープがめちゃめちゃ
浸み込んでて濃厚!

玉ねぎの甘味がぎゅぅぅぅぅぅっと
詰まってておいし~~~~ヾ(≧∇≦*)〃
めちゃめちゃコクがある!
うわ~~~、これやばいなぁ!!
懐かしい昭和の風味のおいしいとこが
しっかり楽しめます。
キャ━━━━━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━━━━━ ッ !!!
メインは何種類かから選べましたが、
★アンガス牛とフォアグラのソテー
下仁田葱とXO醤ソース(+1,000円)にしました。

アンガス牛的にはちょっと旨味が
少ないかなあと思ったけど、XO醤ソースと
その香味が旨味を補ってます。
フォアグラが口の中でとろりと溶けて
これもたまんない!
ん~~~~~(≧ω≦)
デザートも何種類かから選べました。
なにげに嬉しいな~(●´ω`●)
★カフェグルマン プティガトー3種。

この日は苺のプチシュー、苺とピスタチオのフレジェ、
フランボワーズと苺のロールケーキみたいのかな?
春らしい華やかなビジュアルにテンション
あがりますヾ(≧∇≦*)〃
どれもおいしかったけど、フレジェが
やっぱり一番おいしい!
ピスタチオの濃厚な風味と苺のしっかり
した酸味が合うのよね~。
ウマ━━━━━d(≧∀≦)b━━━━━イ!!!!
★珈琲。

ほどよいコクがあっておいし~。
うんうん、最後にほっこり嬉しいな。
お値段が少しカジュアルなだけに
来られてる方も結構カジュアルな服装で
きてたり、のんびりした空気感があったりと、
フレンチにありがちな緊張感はいらないですね。
これがとっても心地いい。
悠久の雰囲気をたっぷり楽しみながらの
贅沢ランチに幸せでした。
インスタもやってます。
フォローしてね~♪
https://www.instagram.com/samemoon917/
おいしかった!
ごちそうさま!
また行きます。
あなたのぽちっとが励みになります(≧▽≦)
↓



コメント