桜ノ宮駅から南西へ10分くらいのところに
ある帝国ホテルさん。
その1Fにあるザ・パークさん。

2018年6月9日(土)~ 9月8日(土)、
福寿園×帝国ホテル 夏のスイーツブフェ
~抹茶とほうじ茶の薫香~を開催されると
言うことで伺ってきました!

福寿園さんと言えば、創業寛政 2 年(1790 年) の
老舗茶舗。
日本の心を支える茶づくりに専念し
続ける京都のこだわりのお店です。
あたしも大好きでいろんなお店や
いろんなスイーツをいただいてます。
そのコラボとなるとおいしくないわけ
ないやんヾ(≧∇≦*)〃
めっちゃ嬉しい!!
帝国ホテルさんのブフェってだけでも
嬉しいのにさらにめちゃめちゃ嬉しい!!
゛6((((≧▽≦))))9"シェイク♪シェイク♪゛6((((≧▽≦)))) 9"
ラインナップがとにかくすごい!!
抹茶とほうじ茶香るチョコレートケーキや
抹茶ミルフィーユ、ほうじ茶シュー、抹茶シュー、


抹茶ショートケーキや

抹茶フィナンシェ、抹茶モンブラン、

抹茶のパウンドケーキ、和三盆ほうじ茶クッキー、
抹茶ブッセ、

抹茶シャンティイタルト、

ほうじ茶もち、ソフトクリーム、

ほうじ茶ゼリー、パンケーキ、

抹茶ティラミス、

などテンション上がりまくるほど
種類が多い!!
゛6((((≧▽≦))))9"シェイク♪シェイク♪゛6((((≧▽≦)))) 9"
パンケーキやソフトクリームにトッピング
するのもたくさんあります!
抹茶、茶葉、もなか、おいり、黒蜜、きなこ、
あんこ、白玉、昆布、岩塩、バルサミコ酢、
オリーブオイル、チョコレートソース、
はちみつ、メープルシロップ、ロイヤルミルクティー、
ココア、キャラメルビスケット、ココアビスケット、
コーンフレーク、ウエハース、カラーマシュマロ、
カラーチョコレートスプレー、ナタデココなどなど。

お茶を練り込んだパンもありますね~。

それだけでなくフルーツもたっぷり!

甘いだけだとしんどいけど、ちゃんと
軽食的なのもいろいろ!
サンドイッチや、パスタ、
白身魚のぶぶあられ揚げ
抹茶のタルタルソースを添えて、

ミックスピザ、

スープなど、もうこれだけでがっつり
食事になりますね~ヾ(≧∇≦*)〃
もちろんドリンクもいろいろ置いてます!

福寿園の茶葉を使用した水出し茶、
オレンジジュース、珈琲、
グレープフルーツジュース、
ウーロン茶、紅茶などなど。
席に着くと、まず、
ウェルカムティー。

これがさわやかでじわぁぁぁぁんと
お茶の旨味と香りが楽しめてめちゃ
めちゃ上質!!
さすがおいしいなぁぁぁ・・・・・・・・
いきなり幸せ~~~~(●´ω`●)
お茶が数種類置いてあって、
これを取ってきたスイーツや
お料理に振りかけて味変したりできるんです!

わぁ!
新しい試みですねヾ(≧∇≦*)〃
楽しい~~~~~!!
あたしが取ってきたスイーツの一部は
こちら。

普通のお茶でなく、福寿園さんのこだわりの
お茶を使ってるから、お茶の香りや
旨味がしっかりめ!
甘いだけのスイーツだと飽きてくるけど、
このコラボだと飽きないからすごい!
ふわっとやさしくて甘いショートケーキは
いちごの酸味も相まって極上ヾ(≧∇≦*)〃
ゼリーは香り豊かでさわやか~♪
シュークリームは食べるとシュー皮が
ぷしゅっとなりますよね?
そしたら空気と一緒にお茶の香りが
ぷしゅっとやってきてこれも悶絶!
抹茶モンブランはうにうに部分の
抹茶がすごく濃厚でその下のクリームが
すごくミルキーであっさりしてるので、
コントラストがすごくて絶妙(๑>◡<๑)
どれもこれもおいしすぎる!!
やばい!
お替りしまくりヾ(≧∇≦*)〃
途中口が甘くなったので、スープや
パスタもいただきましたが、それも
おいしいのよね~((ヾ(≧∇≦)ノ))
今回ほんっと今までで一番好きかも~♪
せっかくなので、カスタマイズできる
最中も作ってみました。

かわいいイチゴ型の最中にあんこや
白玉、おいりやチョコスプレーなどを
入れて、テーブルにあるお茶をちらちらっと。
ん~~~~~(≧ω≦)
おいしい!!
あんまり冒険しなかったけど、これめちゃ
うまでした!
最後のお茶をちらちら~がよかったわ。
実演パンケーキももちろんカスタマイズ
して持ってきました。

フルーツソースとフルーツを添えて
お茶をふわっと。
これも大人な風味になって甘すぎなくて
うまうま。
焼き立てなので、しっとりあったかくて
優しい甘さにやられるわ~(˘ㅂ˘♡)キュン❣❣
最後は珈琲で〆。

ほどよくコクがあっておいし。
お茶もいいけど珈琲もいいもんね❤
価格は以下の通りです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
平日 15:00~16:30 (90分制)
土日祝及びお盆期間 16:00~17:30 (90分制)
(除外日もあるのでお気をつけて~)
大人 4,800円(税サ込)
お子様(4~12歳) 2,400円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こちらが素敵なのは土日も同じお値段って
ところ!
良心的で嬉しすぎますO(≧▽≦)O
いつもステキだけどさらにテンション上がった
嬉しいスイーツブフェでした。
おいしかった!
ごちそうさま!
また行きます!
あなたのぽちっとが励みになります(≧▽≦)
↓



ある帝国ホテルさん。
その1Fにあるザ・パークさん。

2018年6月9日(土)~ 9月8日(土)、
福寿園×帝国ホテル 夏のスイーツブフェ
~抹茶とほうじ茶の薫香~を開催されると
言うことで伺ってきました!

福寿園さんと言えば、創業寛政 2 年(1790 年) の
老舗茶舗。
日本の心を支える茶づくりに専念し
続ける京都のこだわりのお店です。
あたしも大好きでいろんなお店や
いろんなスイーツをいただいてます。
そのコラボとなるとおいしくないわけ
ないやんヾ(≧∇≦*)〃
めっちゃ嬉しい!!
帝国ホテルさんのブフェってだけでも
嬉しいのにさらにめちゃめちゃ嬉しい!!
゛6((((≧▽≦))))9"シェイク♪シェイク♪゛6((((≧▽≦)))) 9"
ラインナップがとにかくすごい!!
抹茶とほうじ茶香るチョコレートケーキや
抹茶ミルフィーユ、ほうじ茶シュー、抹茶シュー、


抹茶ショートケーキや

抹茶フィナンシェ、抹茶モンブラン、

抹茶のパウンドケーキ、和三盆ほうじ茶クッキー、
抹茶ブッセ、

抹茶シャンティイタルト、

ほうじ茶もち、ソフトクリーム、

ほうじ茶ゼリー、パンケーキ、

抹茶ティラミス、

などテンション上がりまくるほど
種類が多い!!
゛6((((≧▽≦))))9"シェイク♪シェイク♪゛6((((≧▽≦)))) 9"
パンケーキやソフトクリームにトッピング
するのもたくさんあります!
抹茶、茶葉、もなか、おいり、黒蜜、きなこ、
あんこ、白玉、昆布、岩塩、バルサミコ酢、
オリーブオイル、チョコレートソース、
はちみつ、メープルシロップ、ロイヤルミルクティー、
ココア、キャラメルビスケット、ココアビスケット、
コーンフレーク、ウエハース、カラーマシュマロ、
カラーチョコレートスプレー、ナタデココなどなど。

お茶を練り込んだパンもありますね~。

それだけでなくフルーツもたっぷり!

甘いだけだとしんどいけど、ちゃんと
軽食的なのもいろいろ!
サンドイッチや、パスタ、
白身魚のぶぶあられ揚げ
抹茶のタルタルソースを添えて、

ミックスピザ、

スープなど、もうこれだけでがっつり
食事になりますね~ヾ(≧∇≦*)〃
もちろんドリンクもいろいろ置いてます!

福寿園の茶葉を使用した水出し茶、
オレンジジュース、珈琲、
グレープフルーツジュース、
ウーロン茶、紅茶などなど。
席に着くと、まず、
ウェルカムティー。

これがさわやかでじわぁぁぁぁんと
お茶の旨味と香りが楽しめてめちゃ
めちゃ上質!!
さすがおいしいなぁぁぁ・・・・・・・・
いきなり幸せ~~~~(●´ω`●)
お茶が数種類置いてあって、
これを取ってきたスイーツや
お料理に振りかけて味変したりできるんです!

わぁ!
新しい試みですねヾ(≧∇≦*)〃
楽しい~~~~~!!
あたしが取ってきたスイーツの一部は
こちら。

普通のお茶でなく、福寿園さんのこだわりの
お茶を使ってるから、お茶の香りや
旨味がしっかりめ!
甘いだけのスイーツだと飽きてくるけど、
このコラボだと飽きないからすごい!
ふわっとやさしくて甘いショートケーキは
いちごの酸味も相まって極上ヾ(≧∇≦*)〃
ゼリーは香り豊かでさわやか~♪
シュークリームは食べるとシュー皮が
ぷしゅっとなりますよね?
そしたら空気と一緒にお茶の香りが
ぷしゅっとやってきてこれも悶絶!
抹茶モンブランはうにうに部分の
抹茶がすごく濃厚でその下のクリームが
すごくミルキーであっさりしてるので、
コントラストがすごくて絶妙(๑>◡<๑)
どれもこれもおいしすぎる!!
やばい!
お替りしまくりヾ(≧∇≦*)〃
途中口が甘くなったので、スープや
パスタもいただきましたが、それも
おいしいのよね~((ヾ(≧∇≦)ノ))
今回ほんっと今までで一番好きかも~♪
せっかくなので、カスタマイズできる
最中も作ってみました。

かわいいイチゴ型の最中にあんこや
白玉、おいりやチョコスプレーなどを
入れて、テーブルにあるお茶をちらちらっと。
ん~~~~~(≧ω≦)
おいしい!!
あんまり冒険しなかったけど、これめちゃ
うまでした!
最後のお茶をちらちら~がよかったわ。
実演パンケーキももちろんカスタマイズ
して持ってきました。

フルーツソースとフルーツを添えて
お茶をふわっと。
これも大人な風味になって甘すぎなくて
うまうま。
焼き立てなので、しっとりあったかくて
優しい甘さにやられるわ~(˘ㅂ˘♡)キュン❣❣
最後は珈琲で〆。

ほどよくコクがあっておいし。
お茶もいいけど珈琲もいいもんね❤
価格は以下の通りです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
平日 15:00~16:30 (90分制)
土日祝及びお盆期間 16:00~17:30 (90分制)
(除外日もあるのでお気をつけて~)
大人 4,800円(税サ込)
お子様(4~12歳) 2,400円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こちらが素敵なのは土日も同じお値段って
ところ!
良心的で嬉しすぎますO(≧▽≦)O
いつもステキだけどさらにテンション上がった
嬉しいスイーツブフェでした。
おいしかった!
ごちそうさま!
また行きます!
あなたのぽちっとが励みになります(≧▽≦)
↓



関連ランキング:カフェ・喫茶(その他) | 桜ノ宮駅、大阪天満宮駅、天満駅
コメント