堺筋本町から東へ5分くらい。。。
6月12日にオープンしたお店です。

こちらはスペインの星付きのレストランで
修業されて、最近では中之島のおいしくて大人気の
スペインバル『ドノスティア』さんで働かれてた
砂田シェフのお店です。
んもう、そんなん絶対いいに決まってる
でしょう~~~~~~~ヾ(≧∇≦*)〃
ってことで、早速予約して行ってきました!
店名の『 Ñ (エニェ)』はスペインだけで使われる
アルファベットの15番目の文字だそうで、
スペインへ敬意を払って・・・だそうです。
その気持ちもかっこいい!♡o。(๑◕ฺ‿ฺ◕ฺ๑)。o♡
お店はカウンター中心で個室もありました。

とってもおしゃれな空間で素敵*(pq♋ω♋*)
まずは、ウェイティングスペースの素敵な
ソファでどかっと待ちます。

このソファが思ったよりふかっと沈むので
そこでまったりしちゃいます。
さぁ、カウンターに移ってお料理お料理♪
夜のコースは11品で6500円(税抜き)です。
え??11品もあるのに?
安っ!!
いただいたメニューに品数が多かったので、
他のお客さんが
「この中から選ぶの?」
と質問してたほど!
アミューズ3品+タパス2品+主菜4品+
米料理+デザート。
それとドリンクとパンまで入れたら13品。
すごいなぁ♪
それとまずは、カヴァで~♪900円かな?

ん~~~~~(≧ω≦)
すっきりおいしい!!
きりっとしてます♪
アミューズ①
スパイシーアーモンド。

ルクルーゼのかわいい入れ物に入って
あっつあつでやってきました。
ローストされたアーモンドがとても香ばしい。
スパイスはクミンとか入ってて、甘いので
ちょっとしたおやつのようなおつまみの
ような。。。
これが絶妙!
熱くてわちゃわちゃしながらも手が出る
手が出る。
ついついポリポリ♪
アミューズ②
黒オリーブのマドレーヌ。

これも焼き立てほっかほか!
マドレーヌって甘いのしか食べたことなかった
けど、黒オリーブ旨味やほろっとかかった塩が
なんともおいしい!!
うーーーーー、お酒すすむよ。。。
やばいよ。。。
アミューズ③
マルティーニのジュレと
ペドロヒメネス風味のクリームチーズ。

エスプーマでじゅわっとムース状になった
クリームチーズがやさしい~。
口の中でふわっと溶けると、ペドロヒメネスの
香りが花開きます。
その下には琥珀色のマルティーニのジュレ。
どちらもお酒なのに、混じり合わずに風味が
楽しめるのが不思議。
そして、どちらも優しいので、食べてる時に
ついつい、にやっと笑ってしまう( ̄ー ̄)
はぁぁぁぁ・・・すごいなぁ・・・。
タパス①
三河赤鶏胸肉と水ナスのサラダ。

うわ・・・まるで和食のように繊細!
赤鶏のダシのジュレがふわっと口の温度で
やさしくとけます!
赤鶏がやわらかく上品でたまりません!!
それと水ナスの食感がシャキッとしてるので
おもしろい。
エグミがなく、美味しい水ナス~~~~(●´ω`●)
タパス②
赤ピーマンのロースト・アンチョビ・山羊チーズのコカ。

メニューにはパプリカって書いてあったけど、
シェフさんは「赤ピーマン」と説明してくれた。
どっちかあたしにはわかりません(゚Д゚)ノ
おいしかったらいいのだ!
とりあえず、シェフさんが赤ピーマンと言ったから
それ重視で。
さて、コカってなんじゃいって思ってたら、
とはスペイン風のピザですと教えてくれました。
手でさくっとかじると、なるほど、ピザね~って
納得。
赤ピーマンは甘く、ほのかに苦い。
それと山羊のチーズのクセがなんとも
合う!!
アンチョビのジュレの旨味がそれをまとめ
ちゃうからおもしろい。
ここで(あたしの速度では)お酒がすすみすぎて、
シャンパーニュ注文。

あ~~~、やっぱ上品!
泡が繊細でほのかな酸味が素敵(→ฺ ▿ฺ ←)*。:・.゚:。❀
おいしい~~~~!
パンとオリーブオイル。

外が堅めで中はもっちりした旨味あるパンです。
うんうん、おいしい♪
さあ、ここから怒涛の主菜攻撃!!①
帆立貝・イベリコ豚首肉の生ハムのカルパッチョ
アーモンドビネガー風味。

奥はカリフラワーをクリーム状にしたものです。
お好みでつけてくださいって。
ふんわりトリュフの香りのする帆立貝と
半透明のきれ~~~な生ハムの旨味が
すごい!!
激旨!!Σ('◇'*)
帆立の甘みが口の中に広がって、
生ハムの脂がびっくりするくらいすぐ溶ける!
アーモンドビネガーがなんともいいアクセント!
゛6((((≧▽≦))))9"シェイク♪シェイク♪゛6((((≧▽≦)))) 9"
これはほんっとすごい!!
こんだけ海のもんと山のもんをうまくつなぐなんて!!
さすが!!
シェフ天才!!ヾ(≧∇≦*)〃
主菜攻撃②
サルサヴェルデに包まれた蛤・魚介のスープ ドノスティア風。

あ~~~~~~~~~~~(≧ω≦)
これもうまぁぁぁぁぁぁぁい!!
めっちゃ旨味が凝縮されてる!!
いろんな魚介がぎゅーーーーーーーって
楽しめる!!
めっちゃこの中に栄養入りまくってる
感じ!
風邪で食欲ない時にこのスープ出されたら
いっぺんに治っちゃいそう♪
そして、ぷりっとしたおっきい蛤が入ってます。
ん~~~~~(≧ω≦)
贅沢!!
サルサヴェルデソースに包まれてて
蛤のおいしい旨味にしゅっとした緑の
クセをプラス。
それがまたおいしいのなんのって!!((ヾ(≧∇≦)ノ))
主菜③
姫イカのプランチャ・リードヴォーと空豆のソース。

うわ!
姫イカがめっちゃ
ぷりっ!
こりっ!
っとして食感にメロメロ!!
空豆は青臭みなくほっこり。
それにリードヴォーがコクをとろっとまとわり
つかせて海のものだったことを忘れて
しまう!
あたしって肉星人なので、あまり魚介系に
萌えないのですが、ここのはコクがあるので
くらくらするほど味に酔う(*´ڡ`●)
主菜④
大和ポークの低温煮込みと冬瓜・林檎酒味。

冬瓜は繊細な味でこれも和食っぽい。
逆に大和ポークのソースがシードルの
香りを醸し出しながらも濃厚なソース。
そして、肉はきめ細かい。
このアンバランスなバランスが楽しすぎ!
うまいなぁ・・・(●´ω`●)
米料理
さまざまな貝類とアスパラガスのアロス。

ふわぁぁぁぁ・・・
めっちゃきれいな緑!
そのお米一粒一粒が見事にいろんな貝の
旨味を吸ってるんです。
あ~~~~~、これも風邪治る。
いや、インフルでも治りそう。。。
そこにアスパラの風味がきりっと引き締めて
くれます。
しっかり野菜!って旨味が嬉しい♪
ウマ━━━━━d(≧∀≦)b━━━━━イ!!!!
次はデザートかチーズか選べましたが、
あたしはもちろんデザート❤
ライチのコンポートとカルダモン風味のクレマカタラナ・ゴマのクリスタル。

クレマカタラナはクレームブリュレをやわらかくしたの
だそうです。
やさしい甘さですが、甘いだけでなく、カルダモンが
すっきりさせてくれるので、奥行きある甘味に
なってます。
それに甘い甘いゴマがちょうどいい。
ライチの甘味とほどよい酸味でさっぱり♪
これもいろんな味わいで楽しませてくれますね。
最後のドリンクはカフェはもちろん、紅茶、
ハーブティ、食後酒なども選べました。
その種類もすごかった。
あたしはカプチーノで。

機会で自動で淹れてましたが、珈琲豆が
いいのか、コクがあっておいしかった~(*´ω`)
やっぱりどれもこれもおいしかった~~!
ほんと、さすがとしか言いようがない。
これで全部で10000円いかないくらいでした。
ワインもイケメンソムリエさんが選んで
くれるのが充実してるみたいで、いろんな
のがありました。
カウンターに座ったら、目の前で繰り広げ
られる砂田シェフワールドに夢中に
なりますよ!
おいしかった!
ごちそうさま!
また行きます!
あなたのぽちっとが励みになります(≧▽≦)
↓
6月12日にオープンしたお店です。

こちらはスペインの星付きのレストランで
修業されて、最近では中之島のおいしくて大人気の
スペインバル『ドノスティア』さんで働かれてた
砂田シェフのお店です。
んもう、そんなん絶対いいに決まってる
でしょう~~~~~~~ヾ(≧∇≦*)〃
ってことで、早速予約して行ってきました!
店名の『 Ñ (エニェ)』はスペインだけで使われる
アルファベットの15番目の文字だそうで、
スペインへ敬意を払って・・・だそうです。
その気持ちもかっこいい!♡o。(๑◕ฺ‿ฺ◕ฺ๑)。o♡
お店はカウンター中心で個室もありました。

とってもおしゃれな空間で素敵*(pq♋ω♋*)
まずは、ウェイティングスペースの素敵な
ソファでどかっと待ちます。

このソファが思ったよりふかっと沈むので
そこでまったりしちゃいます。
さぁ、カウンターに移ってお料理お料理♪
夜のコースは11品で6500円(税抜き)です。
え??11品もあるのに?
安っ!!
いただいたメニューに品数が多かったので、
他のお客さんが
「この中から選ぶの?」
と質問してたほど!
アミューズ3品+タパス2品+主菜4品+
米料理+デザート。
それとドリンクとパンまで入れたら13品。
すごいなぁ♪
それとまずは、カヴァで~♪900円かな?

ん~~~~~(≧ω≦)
すっきりおいしい!!
きりっとしてます♪
アミューズ①
スパイシーアーモンド。

ルクルーゼのかわいい入れ物に入って
あっつあつでやってきました。
ローストされたアーモンドがとても香ばしい。
スパイスはクミンとか入ってて、甘いので
ちょっとしたおやつのようなおつまみの
ような。。。
これが絶妙!
熱くてわちゃわちゃしながらも手が出る
手が出る。
ついついポリポリ♪
アミューズ②
黒オリーブのマドレーヌ。

これも焼き立てほっかほか!
マドレーヌって甘いのしか食べたことなかった
けど、黒オリーブ旨味やほろっとかかった塩が
なんともおいしい!!
うーーーーー、お酒すすむよ。。。
やばいよ。。。
アミューズ③
マルティーニのジュレと
ペドロヒメネス風味のクリームチーズ。

エスプーマでじゅわっとムース状になった
クリームチーズがやさしい~。
口の中でふわっと溶けると、ペドロヒメネスの
香りが花開きます。
その下には琥珀色のマルティーニのジュレ。
どちらもお酒なのに、混じり合わずに風味が
楽しめるのが不思議。
そして、どちらも優しいので、食べてる時に
ついつい、にやっと笑ってしまう( ̄ー ̄)
はぁぁぁぁ・・・すごいなぁ・・・。
タパス①
三河赤鶏胸肉と水ナスのサラダ。

うわ・・・まるで和食のように繊細!
赤鶏のダシのジュレがふわっと口の温度で
やさしくとけます!
赤鶏がやわらかく上品でたまりません!!
それと水ナスの食感がシャキッとしてるので
おもしろい。
エグミがなく、美味しい水ナス~~~~(●´ω`●)
タパス②
赤ピーマンのロースト・アンチョビ・山羊チーズのコカ。

メニューにはパプリカって書いてあったけど、
シェフさんは「赤ピーマン」と説明してくれた。
どっちかあたしにはわかりません(゚Д゚)ノ
おいしかったらいいのだ!
とりあえず、シェフさんが赤ピーマンと言ったから
それ重視で。
さて、コカってなんじゃいって思ってたら、
とはスペイン風のピザですと教えてくれました。
手でさくっとかじると、なるほど、ピザね~って
納得。
赤ピーマンは甘く、ほのかに苦い。
それと山羊のチーズのクセがなんとも
合う!!
アンチョビのジュレの旨味がそれをまとめ
ちゃうからおもしろい。
ここで(あたしの速度では)お酒がすすみすぎて、
シャンパーニュ注文。

あ~~~、やっぱ上品!
泡が繊細でほのかな酸味が素敵(→ฺ ▿ฺ ←)*。:・.゚:。❀
おいしい~~~~!
パンとオリーブオイル。

外が堅めで中はもっちりした旨味あるパンです。
うんうん、おいしい♪
さあ、ここから怒涛の主菜攻撃!!①
帆立貝・イベリコ豚首肉の生ハムのカルパッチョ
アーモンドビネガー風味。

奥はカリフラワーをクリーム状にしたものです。
お好みでつけてくださいって。
ふんわりトリュフの香りのする帆立貝と
半透明のきれ~~~な生ハムの旨味が
すごい!!
激旨!!Σ('◇'*)
帆立の甘みが口の中に広がって、
生ハムの脂がびっくりするくらいすぐ溶ける!
アーモンドビネガーがなんともいいアクセント!
゛6((((≧▽≦))))9"シェイク♪シェイク♪゛6((((≧▽≦)))) 9"
これはほんっとすごい!!
こんだけ海のもんと山のもんをうまくつなぐなんて!!
さすが!!
シェフ天才!!ヾ(≧∇≦*)〃
主菜攻撃②
サルサヴェルデに包まれた蛤・魚介のスープ ドノスティア風。

あ~~~~~~~~~~~(≧ω≦)
これもうまぁぁぁぁぁぁぁい!!
めっちゃ旨味が凝縮されてる!!
いろんな魚介がぎゅーーーーーーーって
楽しめる!!
めっちゃこの中に栄養入りまくってる
感じ!
風邪で食欲ない時にこのスープ出されたら
いっぺんに治っちゃいそう♪
そして、ぷりっとしたおっきい蛤が入ってます。
ん~~~~~(≧ω≦)
贅沢!!
サルサヴェルデソースに包まれてて
蛤のおいしい旨味にしゅっとした緑の
クセをプラス。
それがまたおいしいのなんのって!!((ヾ(≧∇≦)ノ))
主菜③
姫イカのプランチャ・リードヴォーと空豆のソース。

うわ!
姫イカがめっちゃ
ぷりっ!
こりっ!
っとして食感にメロメロ!!
空豆は青臭みなくほっこり。
それにリードヴォーがコクをとろっとまとわり
つかせて海のものだったことを忘れて
しまう!
あたしって肉星人なので、あまり魚介系に
萌えないのですが、ここのはコクがあるので
くらくらするほど味に酔う(*´ڡ`●)
主菜④
大和ポークの低温煮込みと冬瓜・林檎酒味。

冬瓜は繊細な味でこれも和食っぽい。
逆に大和ポークのソースがシードルの
香りを醸し出しながらも濃厚なソース。
そして、肉はきめ細かい。
このアンバランスなバランスが楽しすぎ!
うまいなぁ・・・(●´ω`●)
米料理
さまざまな貝類とアスパラガスのアロス。

ふわぁぁぁぁ・・・
めっちゃきれいな緑!
そのお米一粒一粒が見事にいろんな貝の
旨味を吸ってるんです。
あ~~~~~、これも風邪治る。
いや、インフルでも治りそう。。。
そこにアスパラの風味がきりっと引き締めて
くれます。
しっかり野菜!って旨味が嬉しい♪
ウマ━━━━━d(≧∀≦)b━━━━━イ!!!!
次はデザートかチーズか選べましたが、
あたしはもちろんデザート❤
ライチのコンポートとカルダモン風味のクレマカタラナ・ゴマのクリスタル。

クレマカタラナはクレームブリュレをやわらかくしたの
だそうです。
やさしい甘さですが、甘いだけでなく、カルダモンが
すっきりさせてくれるので、奥行きある甘味に
なってます。
それに甘い甘いゴマがちょうどいい。
ライチの甘味とほどよい酸味でさっぱり♪
これもいろんな味わいで楽しませてくれますね。
最後のドリンクはカフェはもちろん、紅茶、
ハーブティ、食後酒なども選べました。
その種類もすごかった。
あたしはカプチーノで。

機会で自動で淹れてましたが、珈琲豆が
いいのか、コクがあっておいしかった~(*´ω`)
やっぱりどれもこれもおいしかった~~!
ほんと、さすがとしか言いようがない。
これで全部で10000円いかないくらいでした。
ワインもイケメンソムリエさんが選んで
くれるのが充実してるみたいで、いろんな
のがありました。
カウンターに座ったら、目の前で繰り広げ
られる砂田シェフワールドに夢中に
なりますよ!
おいしかった!
ごちそうさま!
また行きます!
あなたのぽちっとが励みになります(≧▽≦)
↓


関連ランキング:スペイン料理 | 堺筋本町駅、本町駅、谷町四丁目駅
コメント