河原町三条にあるコーヒー専門店です。
木屋町と河原町の間の道にこっそりとあります。

営業中とかの看板も出てないし、なんだか、周り
からしてひっそりとしてる・・・。
周りは夜に活動し出すようなお店が多くて、閉まってる
ので、ここも閉まってるのかなぁと思いながら、
びくびくしながらドアに手をかけました。
75806475.jpg


お店はカウンターだけのこじんまりとした感じ。
軽い日本風な感じで小さな割烹のような雰囲気も漂います。
先客なく、店主さんが一番奥でこじんまりと腰掛けて
おられただけだったので、「やってますか?」と伺うと
「どうぞ~」いう返答。
ん~、どうもすっとは入りにくい雰囲気のお店でした。
ほんと、開いてるかどうかわかりにくいお店ですね~(^_^;)

若干暗めで、お花が飾ってあったりして、それも日本風で
なんだか落ち着ける・・・。
でも、ほどよい緊張感もあります。

メニューはコーヒー数種類・カフェオレとビール、生チョコや
ハムトーストなどだけ。
潔いですね~。
珈琲は直ブレンドの500円から
1000円以上のまでありましたよ。

あたしはグァテマラ600円で。
丁寧にハンドドリップされて、最後にはカップの上の泡を
スプーンで掬い取られてました。
あ~、そういうことまでしてくれるのねぇ(*´∇`*)

でも、他の方も書かれてましたが、カップを温めるのに
使ってたお湯をケトルに戻して使われます。
別に問題ないっちゃないけど、どうなのかなぁ・・・とも
思っちゃいました。

やってきた珈琲は香り豊かで芳醇(→ฺ ▿ฺ ←)*。:・.゚:。❀
ん~~~~~~(≧ー≦)
ほどよいコクと酸味がいいですね~。
おいしいです。
ささくれだった心がふわっとほどけていきますねぇ。。。

後からこられた常連さんは一言二言お話されて、
珈琲をくっと飲んですぐ出て行かれました。
おっとこ前ですね~。

そう。
そういう感じのお店なんです。
ひとりで珈琲を楽しみにきて、くっと帰る。
もしくはまったり静かに珈琲を楽しんで、ゆるりと
帰る。
そのどちらかが向いてる感じ。
大勢はNGでしょうねぇ。

こちらは撮影禁止なので、店内・珈琲ともに写真なしです。
でも、気難しい店主さんと言うわけでなく、ぽつぽつと
お話ににこやかに応じてくれますよ。

おいしかった。
ごちそうさま。

ぽちっとよろしく(≧▽≦)
 ↓


食べログ グルメブログランキング



関連ランキング:コーヒー専門店 | 京都市役所前駅三条駅三条京阪駅