京都駅直結のジェイアール京都伊勢丹さん。
12月5日に地下1階食品フロア増床リモデル
オープンしてます!
食の文化を体感する場所へ、
カルチャー・フーディーをコンセプトに
かかげて装いも新たに誕生です!

リモデルされた地下には、京都の人気店を
中心に、新ブランドも入って、これまで以上に
素敵に進化されてます!!
「世界最高のグローバルストア」を
目指されるそうです。
新しく入ったひとつは
京菓子処洛心館さんです。

こちらはおいしい和菓子で有名な
鼓月さんの進化系ブランドです。
おいしさの追求から2006年に生菓子中心の
お店を寺町にオープンされました。
そして、デパ地下には初出店!
しかも新しいモンブランどらやき
なども販売されるんですよ~ヾ(≧∇≦*)〃 300円(税抜)。

きゃ~~~~~~~~ヾ(≧∇≦*)〃
これ、めっちゃかわいくないですか??
あたしもこんな風に買ったのを並べて
インスタにあげたいわ!
ステキ~~~~ヾ(≧∇≦*)〃
他に一日数量80個限定の
★朝焼きハチミツどらやき 280円も
あります。
今回は内覧会と言うことだったので、
こちらの売り上げ№1のスイーツを
いただきました。
★生どら 250円。

きれ~~~なきつね色の焼き目が
素晴らしいですね~!

あたしがいただいたのは抹茶です。

もっちりふんわりした生地がおいし~❤
抹茶の風味はきいてるけど、ほんのり
なので苦くなくて、優しい甘味といいバランスで
楽しめます。
あんこががつんとくるけどそれも和スイーツ
ならではのおいしさ!
ふぁふぁでなめらかなクリームと一緒なので
軽くてぺろりと食べちゃえる(*´ڡ`●)
ん~~~~~、危険なやつめ♡
ブタ活やっちゃうやん🐽
他に黒糖・苺みるくもあるそうなので、
それも気になる~~~(*´Д`)
他にも日本初出店のブランドである
ラ・サブレジエンヌをはじめ、
La maison JOUVAUD、
マリアージュが楽しめる体験型
酒のTASHINAMI、
菓子のTASHINAMI、
世界のブランドが集結するコーナー「AWASE」、
ネクストワンハンドレッドイヤーズ、
パティスリー洛甘舎、
sou・sou、
梅園oyatsu、
井村屋和涼菓堂、
柿の専門いしい、
Usu-kihada、
京都祇園あのん、
十代目伊兵衛菓舗、
十火、
くりのあんこや、
ジャン=ポール・エヴァン、
ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ、
メゾンカイザー(2019年春オープン予定)
他にもた~~~~~~くさん、魅惑のお店が
入ってます!
なんと62ブランドも!ヾ(≧∇≦*)〃
※この一部はまだまだ次のブログで紹介させて
いただきます♪
12月5日オープンです!
みんなジェイアール京都伊勢丹さんへ
急いで~~~~~ヾ(≧∇≦*)〃
おいしかった!
ごちそうさま!
また買いにいきます!
あなたのぽちっとが励みになります(≧▽≦)
↓



12月5日に地下1階食品フロア増床リモデル
オープンしてます!
食の文化を体感する場所へ、
カルチャー・フーディーをコンセプトに
かかげて装いも新たに誕生です!

リモデルされた地下には、京都の人気店を
中心に、新ブランドも入って、これまで以上に
素敵に進化されてます!!
「世界最高のグローバルストア」を
目指されるそうです。
新しく入ったひとつは
京菓子処洛心館さんです。

こちらはおいしい和菓子で有名な
鼓月さんの進化系ブランドです。
おいしさの追求から2006年に生菓子中心の
お店を寺町にオープンされました。
そして、デパ地下には初出店!
しかも新しいモンブランどらやき
なども販売されるんですよ~ヾ(≧∇≦*)〃 300円(税抜)。

きゃ~~~~~~~~ヾ(≧∇≦*)〃
これ、めっちゃかわいくないですか??
あたしもこんな風に買ったのを並べて
インスタにあげたいわ!
ステキ~~~~ヾ(≧∇≦*)〃
他に一日数量80個限定の
★朝焼きハチミツどらやき 280円も
あります。
今回は内覧会と言うことだったので、
こちらの売り上げ№1のスイーツを
いただきました。
★生どら 250円。

きれ~~~なきつね色の焼き目が
素晴らしいですね~!

あたしがいただいたのは抹茶です。

もっちりふんわりした生地がおいし~❤
抹茶の風味はきいてるけど、ほんのり
なので苦くなくて、優しい甘味といいバランスで
楽しめます。
あんこががつんとくるけどそれも和スイーツ
ならではのおいしさ!
ふぁふぁでなめらかなクリームと一緒なので
軽くてぺろりと食べちゃえる(*´ڡ`●)
ん~~~~~、危険なやつめ♡
ブタ活やっちゃうやん🐽
他に黒糖・苺みるくもあるそうなので、
それも気になる~~~(*´Д`)
他にも日本初出店のブランドである
ラ・サブレジエンヌをはじめ、
La maison JOUVAUD、
マリアージュが楽しめる体験型
酒のTASHINAMI、
菓子のTASHINAMI、
世界のブランドが集結するコーナー「AWASE」、
ネクストワンハンドレッドイヤーズ、
パティスリー洛甘舎、
sou・sou、
梅園oyatsu、
井村屋和涼菓堂、
柿の専門いしい、
Usu-kihada、
京都祇園あのん、
十代目伊兵衛菓舗、
十火、
くりのあんこや、
ジャン=ポール・エヴァン、
ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ、
メゾンカイザー(2019年春オープン予定)
他にもた~~~~~~くさん、魅惑のお店が
入ってます!
なんと62ブランドも!ヾ(≧∇≦*)〃
※この一部はまだまだ次のブログで紹介させて
いただきます♪
12月5日オープンです!
みんなジェイアール京都伊勢丹さんへ
急いで~~~~~ヾ(≧∇≦*)〃
おいしかった!
ごちそうさま!
また買いにいきます!
あなたのぽちっとが励みになります(≧▽≦)
↓



コメント