【四天王寺前夕陽ヶ丘】久兵衛出身の店主さんのお寿司に悶絶! ~すし丈
四天王寺夕陽ヶ丘駅、4番出口から
すぐのところにある
すし丈さん です。
なんとこちらはあの名店、久兵衛さん
出身の方のお店!!
江戸前寿司でコスパがよく、しかも味も
とても評判がいい!
これは行かなくちゃ~ヾ(≧∇≦*)〃
と思ったら、早い時間は人気すぎて
なかな ...
続きを読む
続きを読む
四天王寺夕陽ヶ丘駅、4番出口から
すぐのところにある
すし丈さん です。

なんとこちらはあの名店、久兵衛さん
出身の方のお店!!
江戸前寿司でコスパがよく、しかも味も
とても評判がいい!
これは行かなくちゃ~ヾ(≧∇≦*)〃
と思ったら、早い時間は人気すぎて
なかなか予約が取れない(ノД`)・゜・。
ゆっくりできるし、二部の21時からで
予約しました。
お店はL字型のカウンター8席だけの
こじんまりとした感じ。
お寿司屋さんってこれくらいが好き♪
店主さんとも距離感近いしいいですね(*´∇`*)
一部は満席でしたが、二部なので、ちょっと
ゆとりがあってゆ~ったりできました。
これはいいわ~(*´∇`*)
お料理はおまかせで10000円のと13000円のが
あったので、あたしたちは10000円のコースで
お願いしてました。
まずはかんぱーい♪
★白ワイン 700円。

華やかで甘い香りがよくて上品です。
これがお寿司とめちゃめちゃ合う!
ん~~~~~(≧ω≦)
★のれそれ。

きれ~~~なのれそれです。
カラフルなゴマもかわいい。
これおいしいんですよね~(●´ω`●)
ここで出てくるのも嬉しい!
甘酢で味付けされてて、さっぱりおいし~。
とぅるんっと喉へダイブ♪
最初からわくわくしちゃうね~。
★茶碗蒸し。

きれいな深緑の器でやってきました。
寿司屋さんが出す普通のおいしい
茶碗蒸しを想像してたのに、その上を
軽々といきます!
中には高知県フルーツトマト『とさかみ』と
相生産の牡蠣が入ってます。

きゃ~~~~~~~~ヾ(≧∇≦*)〃
なに、この楽しいのん♪
トマトがとても甘くて酸味がほとんど
ないから茶碗蒸しの上品な旨みを邪魔せず
旨味が絡みあいます。
牡蠣は食べやすくカットされてて、
ぷるんっと旨味がはじけます。
ん~~~~~(≧ω≦)
これもたまんない!!
★長崎五島の太刀魚。

え?
これ、太刀魚なの??
って聞いちゃうほど脂がノリノリ!
身がふ~んわりしてて極上♡
山形の”あけがらし”。
味わい深くてピリ辛でこれだけでもおいしい!
でも、ご飯ほしくなる~~~(●´ω`●)
★ぶりしゃぶ。

三つ葉と大根おろしをくるっと巻いてて、
かなりレアに仕上げられたぶりしゃぶです。
これを一口でぱくんと食べるとほどよい
脂でさっぱりといただけて極上!!
ん~~~~~(≧ω≦)
これもやば~~~~~~い!
★ほっき貝。

焼鳥が出てきた!?
と思ったらほっき貝でした。
こりっぷりっと食感が楽しくて、これは
あたしたちに日本酒を飲めって要求してるね!
★和歌山産赤ナマコ。

わ~~~~!
これもめっちゃ質がいい!!
なまこを茶ぶりと言って、お茶で霜ふりし、
土佐酢に漬け込んで作るそうです。
なので、こりっとしてなくてやわらか~くて
おもしろ~~い!
ひ~~~~や~~~♪
おいしすぎ~~~~!
お酒お酒!!
ここで2人とも日本酒投入!!
我慢できないもんヾ(≧∇≦*)〃
これは日本酒と合わさなきゃでしょ。
その日本酒を飲むのにお猪口を選ばせて
くれます。
きゃ~~~~~ヾ(≧∇≦*)〃
きれいなお猪口たち!

こういうのん大好き!!
あたしは富士山お猪口にしました。
★開運。

一口目がふわっと甘く感じるんですが、
その甘さがしゅっと切れていきます。
ん~~~~~(≧ω≦)
このキレと後味がナマコやお寿司と合う合う♪
極上のマリアージュ❤
★長崎 ケンサキイカ ゆず墨塩。

細かく切れ目が入れられてて、ふわっと
ゆずがかかってます。
香りと旨味にアクセント♪
ねっとりとした甘味に悶絶!
★和歌山 鯛 背中とお腹を合わして。

背中とお腹??
なんでそんな手間かけてるのかな~って
思ったら、食感が違ってめちゃ楽しい!
なるほど~!
これも思わず笑顔がこぼれます。
★サヨリ。

淡白な旨みで上品なおいしさ~。
★のどぐろ巻き 浅葱と生姜。

最近よくお寿司屋さんなどであるこのポーズ!
あたしもこのポーズで撮らせていただきました♪
店主さんありがとうございます♡
んあ~~~、これも脂がすっごい乗ってる!

浅葱と生姜の香味がさわやかで
のどぐろの脂の旨味を引き立てます。
め~~~~~~~~~~ちゃおいしい!
゛6((((≧▽≦))))9"シェイク♪シェイク♪゛6((((≧▽≦)))) 9"
★サヨリ皮。

ふわっと焼かれてて、これとお酒の
マリアージュが最高ヾ(≧∇≦*)〃
お酒すすむよ~~~。
★漬けまぐろ。

ああ・・・なんて上品な漬け・・・❤
まぐろの旨味が醤油に負けてなくて
醤油とのバランスが絶妙!
ウマ━━━━━d(≧∀≦)b━━━━━イ!!!!
★とろ。

きたきたきたーーーーーーーー!ヾ(≧∇≦*)〃
このきれ~~~~な脂!!
やばーーーーーーーーーーーーーい!
待ってましたよ~~~!!
って口に入れたらすぐなくなった・・・。
あかーーーーーーーーーーーーーん(ノД`)・゜・。
脂のりのりですぐ溶けた!
幸せ過ぎる!
瞬でなくなって不幸せすぎる(ノД`)・゜・。
゛6((((≧▽≦))))9"シェイク♪シェイク♪゛6((((≧▽≦)))) 9"
★和歌山 鯵。

全然クセがなくて、これも上品に仕上げられてます。
店主さん天才(ノД`)・゜・。
★大分 車海老。

桶に入った大きな車海老を見せてくれます。
これがこんなにきれいになって目の前に
とんっと置かれます。

身がぶりっぶり!!
なんて弾力!!
旨味をぶちんっと広げながら口の中で
踊ってます。
うま~~~~~~~~~い(ノД`)・゜・。
★煮穴子。

いや~~~~~~~~、これやばい!ヾ(≧∇≦*)〃
口に入れた途端、煮穴子消えた???
って思うくらい瞬でなくなっちゃった(ノД`)・゜・。
これも瞬やん。゚(。pдq。)゚。
なんておいしくて儚いの!?
めちゃめちゃやわらか!!
★あおさのり。

おだしの旨みにあおさのりの風味、香りが
溶け込んで滋味あふれまくり!!
これ飲んだら風邪ひいててもふっとびそう!
キュ━.+゜*(о゜д゜о)*゜+.━ン☆
★玉。

お寿司屋さんの玉って大好き!
そのお店お店のおいしさがあって、それぞれに
楽しめるよね。
きめ細かくて甘くてふわふわ・・・。
スイーツのよう・・・。
は~~~~~・・・
ため息が出るよ。。。
★車海老の頭。

いや~~~、これも丁寧に火入れされてて
いいアテ!
濃厚な旨みにやられます!
★かっぱ巻き。

これは食べてません(^_^;)
あたしはお腹いっぱい加減だし、きゅうり
そんなには好きでないのでストップしました。
友達が瑞々しくておいしい~って悶絶してました。
全体的にシャリが小さめなので、
あたし的にとても食べやすく最後まで
いただけるのが嬉しいヾ(≧∇≦*)〃
しゃりの握り具合も口に入れるとほろっと
ほどけてちょうどよく空気が入ってて、
心地良い・・・。
店主さんの所作がとてもきれいで、
目の前に とん っとお寿司を置くたびに
うっとりしちゃいます♡
お忙しいのに、お話も丁寧にしてくれて
高級お寿司のお店だから居心地悪~い、
緊張する~な~んてこともありません。
それにこんなに安いなんて!!
これは人気なのも納得!!
早い時間は大人気で満席満席でがちゃがちゃ
してるようなので、この21時からの二部なら
ゆったり、コミュニケーションも楽しみ
ながらおいしいお料理を堪能できますよ。
めっちゃおいしかった!
ごちそうさま!
また行きます!
あなたのぽちっとが励みになります(≧▽≦)
↓



すぐのところにある
すし丈さん です。

なんとこちらはあの名店、久兵衛さん
出身の方のお店!!
江戸前寿司でコスパがよく、しかも味も
とても評判がいい!
これは行かなくちゃ~ヾ(≧∇≦*)〃
と思ったら、早い時間は人気すぎて
なかなか予約が取れない(ノД`)・゜・。
ゆっくりできるし、二部の21時からで
予約しました。
お店はL字型のカウンター8席だけの
こじんまりとした感じ。
お寿司屋さんってこれくらいが好き♪
店主さんとも距離感近いしいいですね(*´∇`*)
一部は満席でしたが、二部なので、ちょっと
ゆとりがあってゆ~ったりできました。
これはいいわ~(*´∇`*)
お料理はおまかせで10000円のと13000円のが
あったので、あたしたちは10000円のコースで
お願いしてました。
まずはかんぱーい♪
★白ワイン 700円。

華やかで甘い香りがよくて上品です。
これがお寿司とめちゃめちゃ合う!
ん~~~~~(≧ω≦)
★のれそれ。

きれ~~~なのれそれです。
カラフルなゴマもかわいい。
これおいしいんですよね~(●´ω`●)
ここで出てくるのも嬉しい!
甘酢で味付けされてて、さっぱりおいし~。
とぅるんっと喉へダイブ♪
最初からわくわくしちゃうね~。
★茶碗蒸し。

きれいな深緑の器でやってきました。
寿司屋さんが出す普通のおいしい
茶碗蒸しを想像してたのに、その上を
軽々といきます!
中には高知県フルーツトマト『とさかみ』と
相生産の牡蠣が入ってます。

きゃ~~~~~~~~ヾ(≧∇≦*)〃
なに、この楽しいのん♪
トマトがとても甘くて酸味がほとんど
ないから茶碗蒸しの上品な旨みを邪魔せず
旨味が絡みあいます。
牡蠣は食べやすくカットされてて、
ぷるんっと旨味がはじけます。
ん~~~~~(≧ω≦)
これもたまんない!!
★長崎五島の太刀魚。

え?
これ、太刀魚なの??
って聞いちゃうほど脂がノリノリ!
身がふ~んわりしてて極上♡
山形の”あけがらし”。
味わい深くてピリ辛でこれだけでもおいしい!
でも、ご飯ほしくなる~~~(●´ω`●)
★ぶりしゃぶ。

三つ葉と大根おろしをくるっと巻いてて、
かなりレアに仕上げられたぶりしゃぶです。
これを一口でぱくんと食べるとほどよい
脂でさっぱりといただけて極上!!
ん~~~~~(≧ω≦)
これもやば~~~~~~い!
★ほっき貝。

焼鳥が出てきた!?
と思ったらほっき貝でした。
こりっぷりっと食感が楽しくて、これは
あたしたちに日本酒を飲めって要求してるね!
★和歌山産赤ナマコ。

わ~~~~!
これもめっちゃ質がいい!!
なまこを茶ぶりと言って、お茶で霜ふりし、
土佐酢に漬け込んで作るそうです。
なので、こりっとしてなくてやわらか~くて
おもしろ~~い!
ひ~~~~や~~~♪
おいしすぎ~~~~!
お酒お酒!!
ここで2人とも日本酒投入!!
我慢できないもんヾ(≧∇≦*)〃
これは日本酒と合わさなきゃでしょ。
その日本酒を飲むのにお猪口を選ばせて
くれます。
きゃ~~~~~ヾ(≧∇≦*)〃
きれいなお猪口たち!

こういうのん大好き!!
あたしは富士山お猪口にしました。
★開運。

一口目がふわっと甘く感じるんですが、
その甘さがしゅっと切れていきます。
ん~~~~~(≧ω≦)
このキレと後味がナマコやお寿司と合う合う♪
極上のマリアージュ❤
★長崎 ケンサキイカ ゆず墨塩。

細かく切れ目が入れられてて、ふわっと
ゆずがかかってます。
香りと旨味にアクセント♪
ねっとりとした甘味に悶絶!
★和歌山 鯛 背中とお腹を合わして。

背中とお腹??
なんでそんな手間かけてるのかな~って
思ったら、食感が違ってめちゃ楽しい!
なるほど~!
これも思わず笑顔がこぼれます。
★サヨリ。

淡白な旨みで上品なおいしさ~。
★のどぐろ巻き 浅葱と生姜。

最近よくお寿司屋さんなどであるこのポーズ!
あたしもこのポーズで撮らせていただきました♪
店主さんありがとうございます♡
んあ~~~、これも脂がすっごい乗ってる!

浅葱と生姜の香味がさわやかで
のどぐろの脂の旨味を引き立てます。
め~~~~~~~~~~ちゃおいしい!
゛6((((≧▽≦))))9"シェイク♪シェイク♪゛6((((≧▽≦)))) 9"
★サヨリ皮。

ふわっと焼かれてて、これとお酒の
マリアージュが最高ヾ(≧∇≦*)〃
お酒すすむよ~~~。
★漬けまぐろ。

ああ・・・なんて上品な漬け・・・❤
まぐろの旨味が醤油に負けてなくて
醤油とのバランスが絶妙!
ウマ━━━━━d(≧∀≦)b━━━━━イ!!!!
★とろ。

きたきたきたーーーーーーーー!ヾ(≧∇≦*)〃
このきれ~~~~な脂!!
やばーーーーーーーーーーーーーい!
待ってましたよ~~~!!
って口に入れたらすぐなくなった・・・。
あかーーーーーーーーーーーーーん(ノД`)・゜・。
脂のりのりですぐ溶けた!
幸せ過ぎる!
瞬でなくなって不幸せすぎる(ノД`)・゜・。
゛6((((≧▽≦))))9"シェイク♪シェイク♪゛6((((≧▽≦)))) 9"
★和歌山 鯵。

全然クセがなくて、これも上品に仕上げられてます。
店主さん天才(ノД`)・゜・。
★大分 車海老。

桶に入った大きな車海老を見せてくれます。
これがこんなにきれいになって目の前に
とんっと置かれます。

身がぶりっぶり!!
なんて弾力!!
旨味をぶちんっと広げながら口の中で
踊ってます。
うま~~~~~~~~~い(ノД`)・゜・。
★煮穴子。

いや~~~~~~~~、これやばい!ヾ(≧∇≦*)〃
口に入れた途端、煮穴子消えた???
って思うくらい瞬でなくなっちゃった(ノД`)・゜・。
これも瞬やん。゚(。pдq。)゚。
なんておいしくて儚いの!?
めちゃめちゃやわらか!!
★あおさのり。

おだしの旨みにあおさのりの風味、香りが
溶け込んで滋味あふれまくり!!
これ飲んだら風邪ひいててもふっとびそう!
キュ━.+゜*(о゜д゜о)*゜+.━ン☆
★玉。

お寿司屋さんの玉って大好き!
そのお店お店のおいしさがあって、それぞれに
楽しめるよね。
きめ細かくて甘くてふわふわ・・・。
スイーツのよう・・・。
は~~~~~・・・
ため息が出るよ。。。
★車海老の頭。

いや~~~、これも丁寧に火入れされてて
いいアテ!
濃厚な旨みにやられます!
★かっぱ巻き。

これは食べてません(^_^;)
あたしはお腹いっぱい加減だし、きゅうり
そんなには好きでないのでストップしました。
友達が瑞々しくておいしい~って悶絶してました。
全体的にシャリが小さめなので、
あたし的にとても食べやすく最後まで
いただけるのが嬉しいヾ(≧∇≦*)〃
しゃりの握り具合も口に入れるとほろっと
ほどけてちょうどよく空気が入ってて、
心地良い・・・。
店主さんの所作がとてもきれいで、
目の前に とん っとお寿司を置くたびに
うっとりしちゃいます♡
お忙しいのに、お話も丁寧にしてくれて
高級お寿司のお店だから居心地悪~い、
緊張する~な~んてこともありません。
それにこんなに安いなんて!!
これは人気なのも納得!!
早い時間は大人気で満席満席でがちゃがちゃ
してるようなので、この21時からの二部なら
ゆったり、コミュニケーションも楽しみ
ながらおいしいお料理を堪能できますよ。
めっちゃおいしかった!
ごちそうさま!
また行きます!
あなたのぽちっとが励みになります(≧▽≦)
↓



関連ランキング:寿司 | 四天王寺前夕陽ケ丘駅、恵美須町駅