【六本木】めくるめくお料理はまさにイリュージョン! ~白土(shirato)
六本木から北へ3分くらい、
エトワール六本木ビル 2Fに
2019年10月21日オープンの
白土さん。
オープンした時からお料理の美しさが
気になって気になって仕方なかったところ!
今回急に横浜で仕事になり、帰る前に
早い時間なら行けそう!
ってことでダメ元で予約してみ ...
続きを読む
続きを読む
六本木から北へ3分くらい、
エトワール六本木ビル 2Fに
2019年10月21日オープンの
白土さん。


オープンした時からお料理の美しさが
気になって気になって仕方なかったところ!
今回急に横浜で仕事になり、帰る前に
早い時間なら行けそう!
ってことでダメ元で予約してみました。
かすかす1人なら空いてますって!
やった~~~~~~~~~~~~ヾ(≧∇≦*)〃
やっぱりあたし食いしん坊の神様に
愛されてる~ヾ(≧∇≦*)〃
一番早い18時に予約を入れて新幹線の最終に
間に合うかどきどきしながら訪問です。
お店はカウンター8席だけのラグジュアリーな
空間。

わ~、わくわくしてくる~♪
ペアリングがおすすめとのことでしたが、
めっちゃ飲めるわけでないので、
相談して、ワインとティーペアリングを
お料理に合わせて出していただくことに
しました。
こういう対応も嬉しい~ヾ(≧∇≦*)〃
てか、ティーペアリングもあるなんて
楽しすぎますヾ(≧∇≦*)〃
まずは泡から~♪
★COLLET。


酸味が優しいですが、すっきりしてて
おいしい~(●´ω`●)
★毛ガニ、蟹味噌のフラン。

いや~~~~ん、いきなり素敵ヾ(≧∇≦*)〃
蟹味噌の風味がめちゃ濃厚な
洋風茶碗蒸しです。
それだけでもおいしいのに蟹身が
た~~~っぷり!
やば~~~~~~~~~~いヾ(≧∇≦*)〃
いきなりじたばたしたくなるっ!!
★雲丹とホワイトアスパラのムース、
北海道のキャビアと白トリュフオイル。

最後にふわりと白トリュフオイルを
かけてくれます。
この香りが素敵すぎる!

雲丹がめちゃめちゃ甘くてとろけるぅぅぅ❤
やば~~~~~いヾ(≧∇≦*)〃
ホワイトアスパラのムースも濃厚で
雲丹やキャビアの海の旨味との
重なりが素敵すぎます(๑>◡<๑)
★il bianco decugnano dei barbi。

やさし~い風味で香りも素敵。
ほわっと酸味があるのもお料理と合う合う。
★空豆のチュロス。

なんだか土から芽が出たような
ビジュアルもかわいい♪
芽の部分は豆苗の芽だそう。
土の部分は黒ごま。
空豆の風味がしっかり出てて
ほっこり。
胡麻の香ばしさがアクセント。
★IBUSHI。

紅茶をヒノキでスモークした、独特のクセが
ある燻製茶。
この香りが大人な感じでバーで飲んでも
行けそう。
このペアリングもおいしさが膨らむわ~。
★北海道ボタン海老ブランデー漬けボタンエビ。

器もきれいですね~(๑>◡<๑)
レアなボタン海老が甘ぁい。
ブランデーのいい風味だけが楽しめるので
変なクセはありません。
ねっとりとした旨味が舌にまとわりつきます。
味噌も濃厚(*´ڡ`●)
★鯖の瞬間燻製。

ガラスの器の中に燻製の煙が入った
状態で目の前にきて、それを取ってくれます。
香りがふわ~んと広がって、それだけでお酒
いけそうw
鯖の燻製だからおいしくないわけないでしょヾ(≧∇≦*)〃
そして、この鯖の質の高い事!!
旨味が脳のおいしいって感覚をかけめぐる~!
゛6((((≧▽≦))))9"シェイク♪シェイク♪゛6((((≧▽≦)))) 9"
★華焙。

こちらも焙煎茶です。
スパイシーで洋酒のような香りが
おもしろ~い!
でも、やっぱりちゃんと焙じ茶。
おいしいな~。
★レンコン餅。

山伏茸のソースがとろりとかかってます。
もっちもちで上品な旨み♪
柚子パウダーが味を引き締めます。
★黒毛和牛の牛タン。

きゃ~~~~~~~ヾ(≧∇≦*)〃
肉きた~~~!
そろそろ来ないかな~って待ってましたよ~♪
下にはほっこほこの栗みたいなたけのこ!
牛タンのスープをかけてお茶漬け風。
もちろん牛タン自体もめちゃめちゃ
やわらかくて極上!
とろけるやん(*´Д`)
★PULIGNY-MONTRACHET。

ミネラルな風味がしっかりあってこれも
しゅっと引き締まったお味~。
ちょっと好きな感じでないな~と思っても
お料理と合わせるとめちゃめちゃおいしく
なるから不思議。
さすがです~(●´ω`●)
★春巻き。

太刀魚やうるいが入っててほくほくさくさく。
いろんな淡白な旨味が口の中に広がります。
繊細ですね~。
★のどぐろの炭火焼き。

またまたきれいな器に今度はのどぐろですか!?
贅沢すぎ~~~~~~ヾ(≧∇≦*)〃
菜の花が添えてて春の苦味がたまりません!
のどぐろの骨から出たソースを使用していて
濃厚でおいしすぎる!
(((o(´>ω<`)o)))
柚子胡椒のパンチが効いてます。
★AWA-BANCHA。

香ばしい香りにう〜っとり。
脂をすっきりさせてくれますねー( •̀∀•́ )✧
★ほたて。

自家製のXO醤がかかってます。
桜えびが混ぜ込ませててこれだけでご飯
3杯行けそうなおいしさ!
ほたてと重なるとさらに激ウマ(*゚∀゚*)
★たらの白子。

よだれ鶏のたれがかかっててローストした
ピスタチオも。
マイクロパクチーのクセが複雑で奥深い風味を
加えてクセになる!
どれが強くてもどれが弱くてもだめになりそう
なのにどれもがキワキワのバランスで絡み合うから
おいしいのなんのって!
ミルキーで、旨味が濃くて香りが良くてやばーい!
天才的!!・゚・(。>Д<。)・゚・
★たらの芽フリット。

ここにも春!
季節が感じられて嬉しいなー。
五香粉の香りのかさなりも素敵ー(´,,•ω•,,`)
春の瑞々しさが体を清浄してくれてるみたい。
★シャトー・ディケム。

え?
ちょっと待って待って!
これあかんやん?
なんでペアリングでこんないいのん出してんの?
やばーーーーーーーーい((((;゚Д゚)))))))
甘ぁぁくて、舌にたらりと上質なはちみつを
垂らしたような旨味に悶絶!
ぎゃーーーーーーーーーーー・゚・(。>Д<。)・゚・
萌え死ぬーー*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
★ブリオッシュにキジのレバー。

これも目の前でトリュフを削りかけてくれます。

ブリオッシュの甘さとキジの甘さが
たまんない!!
金柑の酸味がさっぱりリセット♪
★赤ワイン

★鰆と蛍烏賊。
おいしすぎてうっかり撮り忘れ(ノД`)・゜・。
鰆がびっくりするくらい分厚い!
旨味がめちゃめちゃ詰まっててこれも
やば~~~~いヾ(≧∇≦*)〃
★ふきのとうのアイス。

わあ!
そうきましたかΣ( ̄ロ ̄lll)
春のいぶきがここにも!
このクセがアイスの甘味と絶妙に絡み合って
これもやばーーーい(((o(´>ω<`)o)))
なんだこのシェフ!!
天才すぎ!!
これがお口直し的になってます。
★紅焙。

香ばしい香りにため息がでます。
はぁぁぁぁぁ((p>ω
エトワール六本木ビル 2Fに
2019年10月21日オープンの
白土さん。


オープンした時からお料理の美しさが
気になって気になって仕方なかったところ!
今回急に横浜で仕事になり、帰る前に
早い時間なら行けそう!
ってことでダメ元で予約してみました。
かすかす1人なら空いてますって!
やった~~~~~~~~~~~~ヾ(≧∇≦*)〃
やっぱりあたし食いしん坊の神様に
愛されてる~ヾ(≧∇≦*)〃
一番早い18時に予約を入れて新幹線の最終に
間に合うかどきどきしながら訪問です。
お店はカウンター8席だけのラグジュアリーな
空間。

わ~、わくわくしてくる~♪
ペアリングがおすすめとのことでしたが、
めっちゃ飲めるわけでないので、
相談して、ワインとティーペアリングを
お料理に合わせて出していただくことに
しました。
こういう対応も嬉しい~ヾ(≧∇≦*)〃
てか、ティーペアリングもあるなんて
楽しすぎますヾ(≧∇≦*)〃
まずは泡から~♪
★COLLET。


酸味が優しいですが、すっきりしてて
おいしい~(●´ω`●)
★毛ガニ、蟹味噌のフラン。

いや~~~~ん、いきなり素敵ヾ(≧∇≦*)〃
蟹味噌の風味がめちゃ濃厚な
洋風茶碗蒸しです。
それだけでもおいしいのに蟹身が
た~~~っぷり!
やば~~~~~~~~~~いヾ(≧∇≦*)〃
いきなりじたばたしたくなるっ!!
★雲丹とホワイトアスパラのムース、
北海道のキャビアと白トリュフオイル。

最後にふわりと白トリュフオイルを
かけてくれます。
この香りが素敵すぎる!

雲丹がめちゃめちゃ甘くてとろけるぅぅぅ❤
やば~~~~~いヾ(≧∇≦*)〃
ホワイトアスパラのムースも濃厚で
雲丹やキャビアの海の旨味との
重なりが素敵すぎます(๑>◡<๑)
★il bianco decugnano dei barbi。

やさし~い風味で香りも素敵。
ほわっと酸味があるのもお料理と合う合う。
★空豆のチュロス。

なんだか土から芽が出たような
ビジュアルもかわいい♪
芽の部分は豆苗の芽だそう。
土の部分は黒ごま。
空豆の風味がしっかり出てて
ほっこり。
胡麻の香ばしさがアクセント。
★IBUSHI。

紅茶をヒノキでスモークした、独特のクセが
ある燻製茶。
この香りが大人な感じでバーで飲んでも
行けそう。
このペアリングもおいしさが膨らむわ~。
★北海道ボタン海老ブランデー漬けボタンエビ。

器もきれいですね~(๑>◡<๑)
レアなボタン海老が甘ぁい。
ブランデーのいい風味だけが楽しめるので
変なクセはありません。
ねっとりとした旨味が舌にまとわりつきます。
味噌も濃厚(*´ڡ`●)
★鯖の瞬間燻製。

ガラスの器の中に燻製の煙が入った
状態で目の前にきて、それを取ってくれます。
香りがふわ~んと広がって、それだけでお酒
いけそうw
鯖の燻製だからおいしくないわけないでしょヾ(≧∇≦*)〃
そして、この鯖の質の高い事!!
旨味が脳のおいしいって感覚をかけめぐる~!
゛6((((≧▽≦))))9"シェイク♪シェイク♪゛6((((≧▽≦)))) 9"
★華焙。

こちらも焙煎茶です。
スパイシーで洋酒のような香りが
おもしろ~い!
でも、やっぱりちゃんと焙じ茶。
おいしいな~。
★レンコン餅。

山伏茸のソースがとろりとかかってます。
もっちもちで上品な旨み♪
柚子パウダーが味を引き締めます。
★黒毛和牛の牛タン。

きゃ~~~~~~~ヾ(≧∇≦*)〃
肉きた~~~!
そろそろ来ないかな~って待ってましたよ~♪
下にはほっこほこの栗みたいなたけのこ!
牛タンのスープをかけてお茶漬け風。
もちろん牛タン自体もめちゃめちゃ
やわらかくて極上!
とろけるやん(*´Д`)
★PULIGNY-MONTRACHET。

ミネラルな風味がしっかりあってこれも
しゅっと引き締まったお味~。
ちょっと好きな感じでないな~と思っても
お料理と合わせるとめちゃめちゃおいしく
なるから不思議。
さすがです~(●´ω`●)
★春巻き。

太刀魚やうるいが入っててほくほくさくさく。
いろんな淡白な旨味が口の中に広がります。
繊細ですね~。
★のどぐろの炭火焼き。

またまたきれいな器に今度はのどぐろですか!?
贅沢すぎ~~~~~~ヾ(≧∇≦*)〃
菜の花が添えてて春の苦味がたまりません!
のどぐろの骨から出たソースを使用していて
濃厚でおいしすぎる!
(((o(´>ω<`)o)))
柚子胡椒のパンチが効いてます。
★AWA-BANCHA。

香ばしい香りにう〜っとり。
脂をすっきりさせてくれますねー( •̀∀•́ )✧
★ほたて。

自家製のXO醤がかかってます。
桜えびが混ぜ込ませててこれだけでご飯
3杯行けそうなおいしさ!
ほたてと重なるとさらに激ウマ(*゚∀゚*)
★たらの白子。

よだれ鶏のたれがかかっててローストした
ピスタチオも。
マイクロパクチーのクセが複雑で奥深い風味を
加えてクセになる!
どれが強くてもどれが弱くてもだめになりそう
なのにどれもがキワキワのバランスで絡み合うから
おいしいのなんのって!
ミルキーで、旨味が濃くて香りが良くてやばーい!
天才的!!・゚・(。>Д<。)・゚・
★たらの芽フリット。

ここにも春!
季節が感じられて嬉しいなー。
五香粉の香りのかさなりも素敵ー(´,,•ω•,,`)
春の瑞々しさが体を清浄してくれてるみたい。
★シャトー・ディケム。

え?
ちょっと待って待って!
これあかんやん?
なんでペアリングでこんないいのん出してんの?
やばーーーーーーーーい((((;゚Д゚)))))))
甘ぁぁくて、舌にたらりと上質なはちみつを
垂らしたような旨味に悶絶!
ぎゃーーーーーーーーーーー・゚・(。>Д<。)・゚・
萌え死ぬーー*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
★ブリオッシュにキジのレバー。

これも目の前でトリュフを削りかけてくれます。

ブリオッシュの甘さとキジの甘さが
たまんない!!
金柑の酸味がさっぱりリセット♪
★赤ワイン

★鰆と蛍烏賊。
おいしすぎてうっかり撮り忘れ(ノД`)・゜・。
鰆がびっくりするくらい分厚い!
旨味がめちゃめちゃ詰まっててこれも
やば~~~~いヾ(≧∇≦*)〃
★ふきのとうのアイス。

わあ!
そうきましたかΣ( ̄ロ ̄lll)
春のいぶきがここにも!
このクセがアイスの甘味と絶妙に絡み合って
これもやばーーーい(((o(´>ω<`)o)))
なんだこのシェフ!!
天才すぎ!!
これがお口直し的になってます。
★紅焙。

香ばしい香りにため息がでます。
はぁぁぁぁぁ((p>ω
★佐賀牛。
ランプの部分だそうでトリュフのソースが
ふわりとかかってます。
きめ細かい肉質でじゅわっと旨味が出て
やば~~~いヾ(≧∇≦*)〃
パプリカのソースがお肉に深みを持たせます。
おいしすぎます~~~~!!
゛6((((≧▽≦))))9"シェイク♪シェイク♪゛6((((≧▽≦)))) 9"
★きじそば。
きじで出汁を取ってて旨みがじわぁぁん。。。
クルマエビワンタンがまたおいしい!
★ほうじ紅茶。
名前の通り普通の紅茶とほうじ茶を
混ぜたような感じでいいとこどりの風味。
これもおいしいな~。
★ほうじ茶とピスタチオオイルのブラマンジェ。
香ばしいほうじ茶の香りがなんとも華やか。
そこにピスタチオのコクがとても合う!
これもやばいやん(´: ௰ :` )
★トンカ豆のムース
桜の香りのついたあまおうにホンジュラス。
え?まだスイーツ出るの?
すごいな~ヾ(≧∇≦*)〃
これもいろんな味の重なりがすごい!
甘かったり、ほわっとしてたり、少し
苦かったり酸味があったり、スプーンを
入れるところでも味わいが変わって楽しすぎる!
ん~~~~~(≧ω≦)
★フィナンシェ。
ミニャルディーズサイズですが、お味は
本物!
焼き立てのあっつあつでバターの香りに
やられる〜(*´д`*)
あーーーー、行けてよかったー.˚‧º·(ฅдฅ。)‧º·˚.ウワ-ン
めちゃめちゃすてきでしたー(´•̥ _ •̥`)
時間もなんとか間に合ったし幸せすぎる
お料理の数々!!
お店の方も絶妙の距離感だし、なんで食べログの
点数がこんなに低いのか意味わかんないけど、
絶対ここは行くべきお店ですよっ!←ちょっと怒ってる
そして、ちゃんと大阪のおうちまでたどり着きました。
ほんま幸せだった~~~~(ノД`)・゜・。
インスタもやってます。
フォローしてね~♪
https://www.instagram.com/samemoon917/
めっちゃおいしかった!
ごちそうさま!
また行きます!
あなたのぽちっとが励みになります(≧▽≦)
↓
関連ランキング:イノベーティブ・フュージョン | 六本木駅、乃木坂駅、六本木一丁目駅